スポンサーリンク
アメリカ映画

【1994年の革命】『パルプ・フィクション』はなぜ伝説になったのか?時系列崩壊の美学と会話の魔力

1994年に公開された映画『パルプ・フィクション(Pulp Fiction)』。クエンティン・タランティーノ監督が放ったこの作品は、当時の映画界に衝撃を与え、カルト的な人気を博した。カンヌ国際映画祭ではパルム・ドール(最高賞)を受賞、アカデ...
アメリカ映画

【レビュー】「竜巻映画」が令和でこうなる!? 『ツイスターズ』の今っぽさとは?

2024年7月に全米公開された映画『ツイスターズ(Twisters)』は、1996年に公開された災害パニック映画『ツイスター』の続編的リブート作品。現代のテクノロジー、AI、ドローン、SNS、そしてYouTuberまでもがストーリーに登場し...
サスペンス

【感想】死ぬほど愛して|既視感の連続に辟易する理由【ネタバレあり】

2025年3月27日よりABEMAで独占配信されていたドラマ『死ぬほど愛して』。原作は『金田一少年の事件簿』などで知られる天樹征丸、主演は成宮寛貴と瀧本美織ということで、放送前から注目を集めていた本作。しかし実際に全話視聴してみた率直な感想...
アメリカ映画

二つ星の料理人「料理人としても一番嫌いなタイプだった」

料理映画と聞けば、我々グルメ好きや料理人志望者にとってはそれだけで期待が膨らむ。だが、この『二つ星の料理人』という映画。観終わったあとに残ったのは、芳醇な余韻でも、心震える感動でもなかった。この主人公、料理人として「一番嫌いなタイプ」だった...
アメリカ映画

【ネタバレあり】映画『視線(Watcher)』感想|怖い?つまらない?微妙に刺さる“異国の孤独”スリラー

基本情報原題:Watcher 公開年:2022年ジャンル:サスペンススリラー 監督:クロエ・オクノ 主演:マイカ・モンロー 上映時間:96分 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({})...
アメリカ映画

『ザ・ホエール』が退屈だと感じた人へ|見どころと評価を改めて考察する

2022年にアメリカで公開され、2023年には日本でも話題を呼んだ映画『ザ・ホエール(The Whale)』。主演はかつて『ハムナプトラ』シリーズで人気を博したブレンダン・フレイザー。彼の圧巻の演技により、第95回アカデミー賞で主演男優賞を...
ホラー

映画『スイート・マイホーム』感想|つまらない…予測不能って嘘じゃん?

基本情報公開日:2023年9月1日上映時間:113分 監督:齊藤工 原作:神津凛子『スイート・マイホーム』(第13回小説現代長編新人賞受賞作) 脚本:倉持裕 配給:日活 ジャンル:ホラー・ミステリー (adsbygoogle = windo...
Netflixオリジナル

【実話】映画『雪山の絆』感想|人肉をめぐる極限の72日間とは?

Netflixで2024年1月から配信された映画『雪山の絆(原題:La sociedad de la nieve)』は、1972年に実際に起きたアンデス山脈での飛行機墜落事故を元にした壮絶なサバイバル・ドラマです。リアルな描写と、倫理的な葛...
コメディ

『ラジオの時間』の焼き直し?『カメラを止めるな!』に感じた既視感とは

300万円の制作費で30億円超の興行収入。まさに「令和のシンデレラストーリー」として映画ファンに語られる『カメラを止めるな!』。低予算でここまでのヒットを生んだという話題性だけでなく、「斬新な構成」や「天才的な発想」などと、国内外から絶賛の...
Netflixオリジナル

Netflix『金魚妻』感想|全員同じセックス描写に違和感?リアルじゃない。考察

Netflixで配信され話題となったドラマ『金魚妻』。原作は黒澤Rによる人気漫画で、不倫をテーマにした女性向けのオムニバス作品です。今回はドラマ版『金魚妻』を全話視聴した上で、セックス描写の不自然さや、ストーリー全体に感じた違和感について本...