日本ドラマ

スポンサーリンク
Netflixオリジナル

『全裸監督 シーズン2』ネタバレ感想!圧倒的スケールでNetflixが描く村西とおるのしくじり先生!

狂気の男、村西とおる。「エロは世界を救う」と豪語した伝説のAV監督を、山田孝之が体現したNetflixドラマ『全裸監督』。2019年に配信されたシーズン1は、日本ドラマ史においてまさに革命だった。昭和の性産業、昭和のアンダーグラウンド、そし...
Netflixオリジナル

『今際の国のアリス3』やっぱやめておけばよかった理由と考察

Netflixオリジナルシリーズの大ヒット作『今際の国のアリス』が、ついに待望のシーズン3へ突入しました。シーズン2で一度幕を閉じたかに見えた物語が、今作では“その後”を描き、再びアリスとウサギが過酷な“げぇむ”の世界へ挑むことに。世界中で...
人間ドラマ

考察感想『未来への10カウント』|打切りの真相は?木村拓哉主演!王道だけど観てしまう学園スポーツドラマ

木村拓哉主演のドラマ『未来への10カウント』(2022年・テレビ朝日系)は、ボクシングを通じて「もう一度、生きる意味」を見つける物語。スポーツ青春ものに見えて、実は喪失からの再生を描いたヒューマンドラマ。本稿はネタバレ全開で感想を綴っていき...
人間ドラマ

感想『北の国から ’95秘密』歴代の純の彼女では宮沢りえがダントツで魅力的

フジテレビが誇る歴史的なドラマの一つ『北の国から』。本作は1995年に放送され視聴率30%を記録したスペシャルドラマ。本稿は自由気ままにネタバレ感想を。形態:フジテレビ系スペシャルドラマ(シリーズSP第6作)放送日:1995年6月9日(金)...
人間ドラマ

感想『グランメゾン東京』|ツッコミ所のオンパレード!絶対にありえない設定

2019年のTBS日曜劇場『グランメゾン東京』は、木村拓哉×鈴木京香×玉森裕太が“ミシュラン三つ星”を目指すフレンチ厨房を舞台に、再起とチームの物語を丁寧に煮詰めた一本です。本稿は私がこのドラマを観て感じた感想をネタバレ全開で記していきます...
サスペンス

『Believe-君にかける橋-』考察というか感想|木村拓哉×天海祐希×竹内涼真について

『Believe-君にかける橋-』は、テレビ朝日“木曜ドラマ”枠で2024年4月〜6月に放送された全9話のオリジナル連ドラマ。脚本は井上由美子、主演は木村拓哉。テレビ朝日開局65周年記念作で、橋梁建設をめぐるサスペンス×ヒューマンドラマ。本...
サスペンス

【考察】『インフルエンス』完全ネタバレレビュー|鈴木保奈美が導く真相と、友情が“刃”に変わる瞬間インフルエンス

2021年にWOWOWで放送された連続ドラマW『インフルエンス』は、近藤史恵の同名小説を原作に、鈴木保奈美、橋本環奈、葵わかな、吉川愛ら実力派が集結した心理サスペンスドラマだ。全5話という短さながら、観る者に深い余韻を残す一作となっている。...
コメディ

【ネタバレ考察】『ブラッシュアップライフ』はつまらない?面白い?──“徳を積む”が物語を縛る?優等生主人公の功罪とドラマ性

週末にまとめて観たら、月曜の朝もつい“徳を積むには何から…”って考えてる自分がいました。会話が長い、テンポが遅いと感じて1話で離脱した人の気持ちも分かる。でも、最終回まで行くとあの雑談がちゃんと意味を持つんですよね。バカリズム脚本の話題のド...
人間ドラマ

『俺の家の話』ネタバレ考察感想|長瀬智也×クドカンがみせる家族×介護×能×プロレス、笑って泣いて胸に刺さる超傑作

46歳の元プロレスラー・観山寿一(長瀬智也)が、認知症気味になった人間国宝の能楽師・観山寿三郎(西田敏行)の介護と家業(能楽の家元)の継承をめぐって実家に戻ることに。そこへ“謎の介護ヘルパー”志田さくら(戸田恵梨香)が関わり、相続・後妻疑惑...
サスペンス

ドラマ『さまよう刃』考察|法か復讐か?私は石田ゆり子にイラつかせられる

東野圭吾原作をWOWOWが全6話で映像化した連続ドラマW『さまよう刃』。被害者遺族の父を演じる竹野内豊の“怒り”を軸に、少年法・刑事司法・メディア報道という現実の難題をえぐり出す社会派サスペンスだ。さて、本稿は娘、息子を持つ筆者(私)による...