『フォール』感想|自業自得…600m鉄塔で絶望するYouTuber女子達の末路

スポンサーリンク
アメリカ映画

基本情報

原題:Fall

邦題:FALL/フォール

公開年:2022年(アメリカ)、2023年2月3日(日本公開)

監督:スコット・マン

脚本:スコット・マン、ジョナサン・フランク

ジャンル:サバイバル・スリラー

上映時間:107分

制作国:アメリカ

出演者: グレイス・キャロライン・カリー(ベッキー役) ヴァージニア・ガードナー(ハンター役) メイソン・グッディング(ダン役) ジェフリー・ディーン・モーガン(ジェームズ役)

あらすじ

フリークライミング中の事故で夫を亡くしたベッキーは、1年経っても悲しみに暮れていました。そんな彼女を立ち直らせようと、親友のハンターが老朽化した地上600メートルのテレビ電波塔への登頂を提案します。二人は頂上まで到達しますが、直後に梯子が崩れ落ち、地上に戻れなくなってしまいます。食料も通信手段もない中、極限状態でのサバイバルが始まります。




感想

のっけからケツの穴がムズムズする。これ絶対に高所恐怖症の人は無理でしょ。

まぁすげぇ簡単に言うと、

旦那を亡くしたベッキーが、アホな企画系YouTuberの友人ハンターに誘われて600mある塔の上に登って降りられなくなった話。

ね?アホでしょ?

再生数を稼ぐために、そもそも立ち入り禁止エリアに入って行ってわざわざ電波塔に登ろうとする時点で自業自得だろと誰しもが思うでしょう。

「恐怖を克服する」とか適当なことぬかしといて動画の再生数稼ぎたいだけだろお前。

結果、ハシゴがぶっ壊れて600mの鉄塔の上に取り残される2人だけど、制作側はこの状況にするのに必死。

先にこのシチュエーションを思いついて、塔の上に登るストーリーは後付けみたいな単純な展開です。

唯一褒める点と言えばスマホ、自撮り棒、ドローンなどの現代的なアイテムを使って試行錯誤する点か。あぁ、だからYouTuberという設定にしたのかな。

しかしね、肝心のラストが雑。

ハンターの死体の中にスマホを忍ばせ、塔から落とすまではなかなか見応えあったけど、そこからの救助シーンは全く描かれていない。

気づいたら親父さんが駆け付けててめでたしめでたしって…

そこ一番見たかったのに!

トータル冷や冷やしながら楽しめたから良かったんだけど心臓にはよくありません。

「ウォーキング・デット」に出演したジェフリー・ディーン・モーガン、やっぱ男前なだなぁ。

タイトルとURLをコピーしました