基本情報
配信開始日:2025年4月23日(Netflixにて世界同時配信)
監督:樋口真嗣(『シン・ゴジラ』『日本沈没』などで知られる)
主演:草彅剛(車掌・高市一也役)
ジャンル:ノンストップサスペンス / パニックスリラー
上映時間:134分
制作会社:エピスコープ株式会社
協力:JR東日本(実際の新幹線車両や指令所での撮影に協力)
あらすじ
新青森発東京行きの東北新幹線「はやぶさ60号」に、「時速100kmを下回ると爆発する」という爆弾が仕掛けられたとの脅迫が届きます。犯人は1000億円の身代金を要求。車掌の高市(草彅剛)や運転士の松本(のん)、指令所の笠木(斎藤工)らが協力し、乗客の命を守るために奔走します。
ネタバレ感想

1975年の同名映画「新幹線大爆破」のリブート作品。1994年の「スピード」もこの映画からヒントを得たと監督がインタビューで語ってた。
でもリブート版と言いつつ続編じゃん。話は連動してます。まぁ前作観てなくても全然理解できますが。
結果から言って僕は全く楽しめませんでした。いや、設定はいいんです。だけどどこかでみたような凡庸なキャラクター、チープな人間ドラマ、犯行の動機、どれをとっても厳しい。
日本がハリウッド映画に逆立ちしても敵わないことを全世界に知らしめなくても…
犯人はメンヘラ気質な女子高生。
途中からどんどんしんどくなってくる。「私の身体に爆弾があるから私を殺してください」。
はぁ…なにそれ。
それに政府はバカの一つ覚えみたいに「テロリストには屈しない」って。そこでクラファンで集金しようとする要潤。これで事態が変わったら話として面白かったんだけど、そうはいかなかったね。
100キロ以下になれば爆発する。古典的だけどやっぱりドキドキするようないい設定なのに、なんだか全く活かせてない。
草彅剛の役のキャラも物凄くつまらない。草彅剛は草彅剛。キムタクはどの作品もキムタク。超優等生過ぎて何にも魅力的じゃない。
なんで草彅剛だったんだろう?どこにでもいそうな普通の人を主人公にしたかったのかな。
久々にNetflixオリジナル映画で面白くないと思う作品でした。